エアガンレビューン

エアガンレビューサイト「ガンネット」通信。

国内外製エアソフトガンを、詳細にレビューしています。

カテゴリ:東京マルイ > コッキングエアガン

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

 

ネットでの実売価格チェックはこちらから

レビューページ メニュー

〇はじめに

〇データと銃の特徴

〇外観レビュー

〇実射性能

はじめに

アメリカのFBIもハンドガントレーニング用に採用した、シューティングコースが  PPC(プラクティカル・ピストル・コース)です。

そんなシューティングマッチ競技用として好まれるカスタムが、この様な銃というわけ。

まあ、昔からパイソンに思い入れがあるおじさんとしては、なにもパイソンをカスタムしなくても・・・

という感じですが、今のところマルイさんの10才以上用エアコッキングリボルバーはパイソンしか無いので、いたしかたないのかな。

私としてはPPCカスタムのスタイルに関心がある、、、と言うよりは、新規に発売されてからある程度月日がたった、ライブカート式10才以上用エアコッキングリボルバーの実射性能が、少しでも良くなってないかが気になってるのですが、、、まあ、淡い期待と言うやつですな。

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

 

東京マルイ パイソンPPCカスタム 

10才以上用コッキングエアガン

固定ホップアップシステム

全長   241mm

重量   392g

装弾数     6発 (ライブカート式)

価格   4,980円 (税別)

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

 

外観レビュー

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

ん~外観から見れば、バレル上部のベンチレーテッドリブの穴を塞いでしまった時点で、元々穴が空いてないコルトの他のリボルバー、例えばコルト・ローマンとか、コルト・トルーパーとかの
名前にしてほしかった。

まあパイソンというビックネームに頼らない選択肢はなかったんでしょうねー。

エジェクターロッドを包み込んでバレル先端まで延びる、丸みを帯びたエジェクターロッド・ハウジングの面影も、まるで無いというのに。

おっと・・・、年を取るとついつい話が愚痴っぽくなっていけません。

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

観はプラスチックの安っぽいテカテカ感を上手に消していて、ぱっと見の質感は  良いですね。

勿論10才以上用ゆえに、手間暇コストをかけられませんからパーティングライン(貼り合わせ痕)や、フレームとかバレルの所々にみられる表面の窪み等のクオリティは、それなりですけど。

でもスペシャリティなイメージは感じられますね。

シユーティングマッチ用カスタムらしい極太のブルバレルも雰囲気出てます。

でも何か寂しいと思ったら、ほぼ刻印類が無いです。

フレーム左側にコルトのマーク、右側に小さくASGKの文字のみ。

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

サイドに丸みがなく重々しいブルバレルの銃口は、いかにもシューティングマッチっぽい  形状をしています。

その中から覗いてるインナーバレルはシルバーなので、アルミ製かな。

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

フロントサイトは左右にガートの付いた、かなり大型の物。

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

リアサイトもノーマルモデルよりも大きく、後方にせせり出した形をしています。

上下左右の調整が出来るフルアジャスタブルタイプなのは、ノーマルモデルと同じ。

フロント・リアサイトともに色入れはありませんが、ノーマルモデルには無いセレイション(溝切りが)リアサイト後方に入れられていて玄人心をくすぐりますねえ。

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

今回のPPCカスタムのもう一つの特徴が、このグリップ。

しかしこのグリップ、見た目通りのツルツル感はどうかと。

絞り込まれた形状と、フィンガーチャンネルのおかげでグリップ感自体は良いのですが、いかんせん引っかかりが何もないのでしっかり感と言うか、安心感に欠けます。

まだラバーふうな質感でもあれば、手に馴染んでくれそうなのですが全くのプラスチッキー。

これならガッツリ感のあるノーマルのグリップほうに好感がもてるのは私だけ?

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン
東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン
東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

今回はリボルバー・ファンなら絶対欲しくなるスピード・ローダーも購入しました。

スピード・ローダーは、弾のリロードを素早く行うアイテムです。

カートリッジを一発ずつシリンダーに装てんするのも醍醐味ですが、それこそシューティングマッチや実戦など、素早い弾の装てんが必要な時や、そんな雰囲気を味わいたい時には、やっぱりこれです。

使い方は・・・・、まず付属のホルダーにカートリッジを頭を下にして置きます。

そしてスピード・ローダーを上に乗せて、ローダー後部のダイヤルを押しながら時計回りに回すと、カートリッジがロックされます。

これでカートリッジのスピード・ローダーへの装着が完了。

結構しっかりと固定してるので、少々の事では外れないです。

スピード・ローダーから銃への装てんですが、少し下向きした銃のシリンダーにカートリッジを挿していくと、カチッと音がして自動でロックが解除されて、装てん完了。

ん~、早いし気持ちいい。

最初はカートリッジが軽いので、ローダーから離れないとか結局スムーズに行かないとか思ってましたが、全然スムーズでした。

何度しても同じくスムーズ。

流石は、このパイソンシリーズ専用のスピード・ローダーってとこですね。

いや~、御見それしました。

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

シリンダーに装てんされたカートリッジは、前後の遊びが大きいです。

で、前に出すとシリンダーから少し飛び出てます。

まあこれは、発射時に後ろから押されてバレルとの隙間を無くすためのもので、しょうがないのですが。

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

発射時に後ろから押してるのがこいつ。

後ろから押しながらエアーを噴出します。

後ろから押すことでカートリッジ、バレルの隙間をなくします。

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

ノーマルのパイソン同様に、このPPCパイソンにもマニュアル・セイフティが装備されています。

ハンマーが落ちている状態で、セイフティをスライドさせるとハンマーとトリガーがロックされて、操作出来ません。

ちなみに、ハンマーが起きた状態だとセイフティは使えません。

東京マルイ パイソンPPCカスタム コッキングエアガン

一応バレルには収まっているとはいえ、エジェクターロッドがむき出しなスタイルはどうよ?と思いながらも、見た目はかなりカッコいい。

バレルの真下を通っているパーティング・ラインも、この部分を避けた作りなので  仕上がりも綺麗です。


実射


「軽い」という点を除けば、なかなかに雰囲気は良いですね。

ハンマーのコッキングは、オートマチック・タイプに比べると重く感じますが、リボルバー・タイプとしては、特別重いという事はないです。

でも大人なら苦も無く連続して撃てますが、子供だとちとしんどいかな。

作動自体はスムーズで、シリンダーの回転不良も無くキッチリ動いてくれる辺りは、さすがマルイさんといったところ。

前出のスピードローダーもカッチリ・スムーズな作動で、気持ちいいです。

さて実射ですが、的まで7メートルでは、なかなか的に当たってくれないので5メートルでテストしました。

弾道は不安定で、遠射してみてもフラット感は無く、少し山なりに飛んでいき何故か後半ホップが最後の力を振り絞って、もうひとっ飛びする感じ。

ちなみに、初速は、6発平均で 37.46m/s でした。

距離5m 半径2cm刻みの円 0.12gBB弾6発

 

楽天市場でみる

東京マルイ パイソンPPCカスタム 4インチ ブラックモデル 10歳以上用エアコッキングガン 【あす楽】

【スピードローダーセット】 【送料無料】 東京マルイ パイソンPPCカスタム 6インチ ブラックモデル 10才以上用

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

 

レビューページ メニュー

〇データと銃の特徴

〇外観レビュー

〇実射性能

マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

ボルトアクション・コッキングエアガン

可変ホップアップシステム

全長   950mm/1、135mm(サイレンサー装着時)

重量   2、090g

装弾数     30発

価格   25,800円 (税別) 

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

 

外観レビュー

実射性能では定評のあるマルイさんが、満を持して登場させたボルトアクションエアライフルがVSR-10。

実銃のレミントンM700あたりとそっくりなデザインですが、まあマルイさんオリジナルと言う事で。

その後に、発射時の作動音とブレを極限まで抑え込まれた「プロスナイパーバージョン」のバリエーションモデルとして、「プロスナイパーGスペック」が登場しました。

専用サイレンサーを装備、更なる消音スナイピングを実現しサイレンサーを外せば、近接戦闘時、取り回しの良いスナイパーライフルとして使える等、様々なシチュエーションに対応したゲーマー仕様カスタムモデルです。

まあ、ベースモデルより銃身が短くなって、性能的に大丈夫か?という心配はありますがね。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

で、Gスペックの最大の特徴はこのサイレンサー。

コッキングエアガンなんだから、もう少し短くても支障は無さそうなもんですが  ビジュアル的にはカッコイイですね。

それから、取り付けネジがマルイさんではお馴染みの14mm逆ネジではなく正ネジ。なんで?

そして集弾性を左右するインナーバレルは、Gスペック専用真鍮製精密バレルが  採用されています。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

アウターバレルとレシーバーはアルミダイカスト製で剛性感があり見た目の雰囲気も良いです。

アウターバレル左側には、それっぽい刻印が。

そのもう少し前方に、ひっそりとホップアップの調節レバーがあります。

プラ製のストックはそれなりですが、軽量なのでゲームなどではこのままで良いのでは。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

で、レシーバーの上には、20mmマウントレイルを標準装備。

VSR-10ではフロント・リアサイトが付いていて、マウントレイルは別売でしたが  スナイパーライフルなら光学機器つけるやろ~、という事なのか  Gスペックでは光学機器装備前提
(まあ、VSR-10もそうなんですけど)。

フロント・リアサイトは付属していないので、購入したままの状態では「狙って撃つ」という事は出来ません。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

全長が短いライフルなら、スコープもコンパクトな物が似合いますよね。

装着してみたのは、マルイ製イルミネーテッド・ショートズームスコープ。

ん~なんだかタクティカリ~。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

スコープ前部のフードを外して、付属のクイックキャップを装着するとこんな感じ。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

ベースのVSR-10から変更された物は、まだあります。

ボルトハンドルは、Gスペック専用の形状の物に。

ボルトを引く際には、まずボルトハンドルを上に起こしますがこの角度もVSR-10の90°から60°と少なくされ、クイックな操作性にされています。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

あと、別売だったスリングを取り付けるためのスリングスイベルも標準装備になっています。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

でもマルイ純正のバイポット(他社のバイポットでも)を装着する場合は、せっかく  付いている、前側のスリング・スイベルを分解しないといけないので、少し面倒。

そして代わりにバイポットのベースを取り付けます。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

そのベースにバイポット本体を装着すれば完成。

バイポットのベースには、スリング・スイベルも付いているのでスリングも付けられます。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

マルイの電動ガンあたりなら、ホップアップの調整ダイヤル等は通常は見えない様にされていますが、VSRは小さく目立たないけどそのままの所にあります。

まあ、隠せる場所も無いですし、一発に賭けるスナイパーライフルだからこそ素早い調整重視といった所でしょうか。

ホツプアップ調節レバーをスライドさせると、細かいカチカチ感があって微調整し易いですね。

適度に重いので、勝手に動いてしまう事も無さそうです。

ホップ無しから最強まで、だいたい2cm弱の移動量です。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

マガジンの装弾数は30発と、スナイパーライフルとしては、十分。

ローダーが付属していないので、BB弾の装てんは一発づつ指でいれるか・・・、

でもマルイのBBローダーがあればガチャガチャと一機に装てん出来て便利ですよね~。逆に何も付属してないなんておかしい!!

えっ? Gスペック選ぶ人ならBBローダーぐらい持ってるだろって?

まっまあ、確かに・・・・・・。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

マニアル・セイフティはボルトレバー後部にあります。

セイフティにするとトリガー(引き金)がロックされて動きません。

ちなみに、セイフティ状態でもボルトはロックされないのでボルトをコッキングして、いつでも発射出来る状態にまでもっていく事はできます。

実射


初めてVSR-10のボルトをコッキングした時の驚きは、今でも忘れません。

なんて軽くてスムーズなんだ!!と。

遠い昔・・・・つづみ弾時代の、ただパワーのみで弾を飛ばしてた時代のボルトアクションライフルからすると、こんなんで18才以上用エアガンのパワーがあるのか?と疑っちゃうほど軽いですね。

軽いだけでなく滑らかなボルトの引き心地は、「上質」といえます。

また、スコープを覗きながらのボルトのコッキングも、何かと干渉することもなく、全くスムーズに行えます。

これって結構大事な事だと思います。

ホップは最弱にしてあったので、コッキングして弾をチャンバーに送り込むと何も引っ掛かりが無いのか、銃口を下にすると、ポロポロこぼれてくるので早速ホップ調整を。

まあ調整と言っても、安定感のあるマルイ製ですから数発も撃てば完了ですがね。あとは好みの領域ですから。

適正ホップ状態で初速をはかってみると、86.77m/sとマルイ製電動アサルトライフル辺りと同レベルで普通な感じ。

予想ではもう少し上だと思ってたので、以外でした。

今、真夏だから?・・・・・そんなに影響しないか。

でスコープのゼロインを。ゼロイン調整も集弾性の良い銃ほど楽しいひと時になりますよね~。

カチカチっとスコープのダイヤルを回す度テンションも上がります。

集弾性は、「さすがマルイのスナイパーライフル」と唸らせる素晴らしいもの。

同じマルイ製の電動ガン辺りとの格の違いを見せつけんばかりの凄さ。

ノーマルVSR-10より短い銃身という事を感じさせない精密さが良いですね。

ベチッという発射音も、サイレンサーを装着すれば、静かなボシュという音に変わって、静音性もばっちり。

屋外で少し離れたら、発射音なんて聞こえないんじゃあないかな。

あと、これだけ精密射撃が出来る銃だと、使用するBB弾も重要になってくるのですが、我が家にあるので一番良いやつはベアリングバイオ・パーフェクトヒット0.25gなので、今回はこれを使用です。

もっと良いBB弾をつかったら、もっと凄い集弾になったかもしれませんね~。

フルオート信者の皆さまも、たまには一撃必殺の世界にどうぞ。

東京マルイ VSR-10 プロスナイパー Gスペック

マルイ・ショートズームスコープ最大の9倍にすると、距離12mでA4サイズの的紙が、これくらいに見えます。

これだと着弾確認もよく見えて、撃っていて楽しいですな。

距離12m 半径2cm刻みの円 0.25gBB弾10発

 

楽天市場でみる

東京マルイ VSR-10 Gスペック No.3 [ボルトアクションエアーライフル(対象年令18才以上)

東京マルイ VSR-10 プロスナイパーGスペック BK 18歳以上用 エアガン エアーガン スナイパーライフル 

↑このページのトップヘ