エアガンレビューン

エアガンレビューサイト「ガンネット」通信。

国内外製エアソフトガンを、詳細にレビューしています。

カテゴリ: DMT

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

 

レビューページ メニュー

〇データと銃の特徴

〇外観レビュー

〇実射性能

 

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

 

DMT-04B Custom 7" Mod.B  ACE Line

セミ・フルオート電動ガン

可変ホップアップシステム

全長   570mm(伸長時675mm)

重量   2,470g

装弾数    130発

価格   38,390円 (税込)
 

 

この銃の特徴
〇海外製電動ガンながら、AIRSOFT97監修。さらに実射検品され性能は保証済み
〇イナズマモーターとマイクロスイッチ搭載で、レスポンスとフィーリングは上々
〇高剛性なメタルボディなのに、コンパクトで扱い易くゲームに最適

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

 

外観レビュー

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

DARK MATTER TACTICS・・・・宇宙全体の22%を占めているにも関わらず、未だに解明されていない未知なる存在・・・ダークマター(暗黒物質)。

 

いや、これはダースベイダー

 

 

その漆黒の闇の中から、突如として日出ずる国に舞い降りた、新しいコンセプトの海外製電動ガンがDMTです。

何が新しいかと言えば、基本的にはお手頃価格の海外製電動ガンながら、国内のカスタム・エアガンショップ「AIRSOFT97」さんが監修。

しかも国内流通品は全て実射検品を行い、30m先の30×30cmサイズのターゲットに7割以上命中する精度の物しか出荷されない、と言うクオリティの電動ガンなのです。

最近では、お手頃価格の海外製電動ガンも性能や品質がどんどん向上していますが、どうしても個体差の幅は広くて、良く当たる物もあれば凄くガッカリな物もあったりするので、全て実射検品されているのは、とても安心感があります。

まあ出処は、アークタウラスのOEMらしいですが。

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

外観を見ていくと、さすがにメタル製レシーバーの質感は良くて、塗装も綺麗に施されています。

AR-15がベースのモデルですが、オリジナルデザインですし刻印はセレクター部位でシンプルです。

レシーバー右側にもセレクターの刻印はありますが、インジケーターは動きません。

マガジン・ハウジング右側には「ACE LINE」のシールが貼られていて、誇らしげに輝いてます。(光っては無いですが)

ACE LINEとは、DMT電動ガンでは上位モデルで、SPARKオリジナル・カスタムモーター「INAZUMA」を搭載し、セミオート射撃時のレスポンスやフルオート射撃時の連射サイクルが向上しています。

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

メタル製ハンドガードは7インチで、アウターバレルはハンドガードより1インチ程短く、マズルに装着されたNOVESKE KX5タイプ・フラッシュハイダーが少しハンドガードに入り込む、近年流行りのスタイルです。

ただ銃身部分は、ハンドガードと接触しないフリーフロート構造ではなく、フラッシュハイダーにプラ製のリング状インサートを装着して、わざとハンドガードとフラッシュハイダーを密着させてます。

これは敢えてガッチリしたハンドガードに密着させる事で、バレル部分を安定させようと言う物ですね。

イモネジを緩めてフラッシュハイダーを取り外すと、マズルは14mm逆ネジ仕様になっているので、対応するアイテムが装着出来ますが、ハンドガード内側に入り込める径の物しか装着出来ません。(大体30mm径位まで)

また、インナーバレルはハンドガード先端よりも長いので、装着したサプレッサー等の内部にかなり入り込みます。

なので小型のトレーサー等はセンサーと干渉するかも知れません。

そんな時は別売のエクステンション・バレルでアウターバレルを延長する事で解決します。

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

ハンドガードのトップレールは前後の数ブロックを残して、グリップし易い様に取り除かれていて、代わりにM-LOKのスロットが2つ設けられています。

ハンドガードのM-LOKは上下左右の4面に装備されています。

アウターバレル上部には、実銃AR-15系でのガスブロックとガスチューブが再現されていて、リアル派の方は、嬉しいですね。

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

フロント・リアサイトは、マグプルのMBUS-PROタイプのフリップアップ式で、フロントサイトはダイヤルを回して上下の、リアサイトは上下左右の調節が出来ます。

またリアサイトは、ビープホールの前部を倒す事で精密射撃用から近接戦闘用にする事が出来ます。

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

操作系はとてもベーシックで、トリガーやトリガーガードもスタンダードな物です。

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

ワイヤーストックは6ポジションで、ストックの付け根部分の下部にあるリリリースボタンを押して長さを調節します。

肩当て部分のバットプレートは、ラバーではなく全体が樹脂なので滑り易いです。

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

バッテリーは、バッファーチュープ内にスティックタイプのリポバッテリーを収納します。

ネジ式のバッファーチュープは少し短めなので、長いバッテリーを装着したい時は収納スペースを延長するアダプターを間に挟んで装着します。
バッテリーのコネクタはミニタイプで、指定バッテリーは7.4V 2000mAh 30C (定格60A)以下に限るとなっています。

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

グリップはマグプルのMIADタイプで、実物同様にバックストラップと、グリップ前面のフィンガーチャンネル有り無しのパーツ交換が出来ます。

バックストラップは、ロックを解除して簡単に交換が出来ますが、フィンガーチャンネルのパーツはグリッップ自体を外さないと交換出来ないので、面倒ですね。

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

マガジンはP-MAGタイプのスプリング給弾式スタンダードマガジンで、装弾数は130発。

マガジン・ハウジングに装着した時のクリアランスは広めで、リリースボタンを押せば自然落下します。

試しにLONEX製マガジンも使ってみましたが、サイズ感は純正マガジンとほぼ同じで全く問題なしに撃てました。

これならS&T製等のマガジンとも互換性がありそうです。

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

ホッフアップ調整は、チャージングハンドルを引くとエジェクションポート内のダミーボルトカバーが少し開いてホールドオープンするので、中にある同軸ホッフアップダイアルを回して調節します。

調整が終わったら、ボルトリリースボタンを押せばダミーボルトカバーが勢いよく閉じます。

 

実射

 

オールラウンダーと呼ぶには、やや銃身が短めかな?ワイヤーストックも近接サバゲー仕様な感じですし。

それでもフルメタルで剛性感があり、コンパクトで取り回し易いながらも実射性能も抜群となれば、色々なシーンで活躍してくれるはず。

初速も高く、12mの集弾性もピカイチで安定していました。

イナズマモーターとマイクロスイッチのコンビは、クリック感のあるトリガーの撃ち心地と、キビキビとしたレスポンスで、セミオート射撃の面白さを何倍にも膨らましてくれます。

これなら電子トリガー的な物は無くてもいいかと思えますが、セミオート射撃を多用する方はSBD等の延命カスタムを施した方が良いですね。

メガホンタイプのフラッシュハイダーは、威嚇用らしく少し高音域が賑やかなので、落ち着いた発射音が好みの方は、サプレッサー等に付け替えるのが良いかもです。

イナズマモーターを搭載したACELINEは、スタンダードモデルより価格が数千円高くなってしまいますが、これは絶対のお勧めです。

今風に言うなら「ACELINEしか勝たん」ですな。

問題は、流通量が少ないって事かなあ。

 

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

距離 12m 半径2cm刻みの円(横幅A4サイズ) 
0.25gBB弾 セミオート10発

 

DMT-04B ACELINE22.5℃ 47%
0.20gBB弾 平均初速   89.7m/s 
1発目 89.7m/s 
2発目 89.7m/s 
3発目 90.0m/s 
4発目 89.6m/s 
5発目 89.5m/s 
DMT-04B ACELINE 20.5℃ 43%
0.25gBB弾 平均初速   80.2m/s 
1発目 80.6m/s 
2発目 79.8m/s 
3発目 80.2m/s 
4発目 80.2m/s 
5発目 80.1m/s 

0.20g、0.25gBB弾の初速は、それぞれでの適正ホップ時の数値です。

 

エアガンレビューDMT AIRSOFT DMT-04B AR15 Custom 7" PDW

フルオート射撃時の連射サイクルは、秒間16~17発。
(7.4V 25C リポバッテリー使用時) 

 

   
アマゾン 楽天市場 Yahoo!ショッピング 

 

 

 

 

 

 

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

ネットでの実売価格チェックはこちらから

レビューページ メニュー

〇実銃のお話し

〇データと銃の特徴

〇外観レビュー

〇実射性能

実銃のお話し

KAC(ナイツアーマメント社)がアメリカ軍のM4カービン用に開発したアクセサリー装着システムが「RIS(Rail Interface System)」です。

RISはピカティニー規格の20mmレイルが、上下左右の4面に装備されたハンドガードを、元のハンドガードと交換する事で簡単に装着でき用途に合わせて光学機器やフラッシュライト等の多種多様なレイル対応アクセサリーを取付る事が出来ました。

ただ標準装備のハンドガード固定用のパーツをそのまま使うので、取付強度が甘いと言う欠点がありました。

そこで取付を強化されたのが「RAS(Rail Adapter System)」で「RAS2」に至っては、ハンドガードのトップレイルが本体レシーバーのトップレイルにネジで固定され、耐久性の向上が図られています。

しかしハンドガード固定リングを無理やり飛び越えて接合しているのでその部分だけ、レイルが盛り上がった恰好になってます。

更に後の改良型「FFRAS(Free Floating Rail Adapter System)」では、狙撃銃用フリーフロート仕様が開発されています。

現代ではKeyModやM-LOKの様に、必要な部分にだけレイルを取り付けるシステムが主流になっていますが、レイルを付けたり外したりが面倒くさいし、確実に取り付けられたか何時も不安だ!と言う方には4面ガッツリのレイルも良いかも知れません。 

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

可変ホップアップシステム
全長   600mm-680mm
重量   1,850g
装弾数    130発
価格   24,640円 (税込)

 

この銃の特徴
〇海外製電動ガンながら、AIRSOFT97監修で実射検品され性能は保証されている
〇イナズマモーターとマイクロスイッチ搭載で、レスポンスは上々
〇高強度ナイロン樹脂製で耐久性があり、コンパクトで扱い易くゲームに最適

 

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

外観レビュー

 

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

DMT(ダーク・マター・タクティクス)エアソフトなんて普段あまり耳にしない名前ですが。

ダークマターだなんてスターウォーズの帝国軍か?!
(あれは、ダークサイドだった・・・)

 

 

帝国軍も使ってる銃・・・ではなくて、中国のメーカーで・・・

なんでも日本国内での総代理店AIRSOFT97が監修して、一丁一丁試射し基準を満たしている物だけ出荷しているらしい。

これは海外製電動ガンの購入を迷ってる方だと、ハードルがかなり下がるのではないでしょうか?

ちゃんと真面に撃てる電動ガンと解って買えるのですから。

しっかり保証書も付いてますし。

ちょっと小耳に挟んだところでは、この電動ガンはどうやらアークタウラスのOEM品として、DMTブランドで販売されているみたいです。

確かに言われてみれば、マイクロスイッチ・トリガーやバックストラップが交換出来るグリップ、それにストックのバットプレート部分がアレンジ出来る事など、アークタウラス製電動ガン・MUR MOD.Bとの共通点も多いので、そうなのかも。

DMT-07 AR15 Combat Lighterは、海外製電動ガンでのスポーツライングレード(廉価版)のAR15タイプ(軍用で言えばM16・M4)エアガンになります。

外装は ほぼ樹脂製ですが、レシーバーは高強度ナイロン樹脂なので実用的には問題ないと思います。

レシーバーの質感は少しギラギラザラザラ感があって安っぽいですね。

ハンドガードとストックは、ツルッとしたマットな質感で良いのに・・・。

まあ全体的に眺めれば、廉価モデルらしい雰囲気がプンプン漂ってます。

刻印類もセレクターの表示以外は、何も有りません。

サッパリしてます。

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

ハンドガートは、補強のためにハンドガードのトップレイルがデルタリングの上を跨いで、レシーバーのトップレイルと接続している独創的な形状の、ナイツアーマメント「RAS2」をモデルにしています。

ハンドガーも樹脂製なのは強度的には残念ですが、メタル製レイルの凹凸部のエッジほど鋭くないので、素手で握っても痛くないというメリットはあります。

7インチのハンドガードでアウターバレルは6インチと短く、NOVESKE KX-3タイプのフラッシュハイダーが半分ハンドガードに潜り込むスタイルになっています。

バレル上にある、実銃でのガスチューブもきっちり再現されていてハンドガード先端はM4やM16でよく見る、ガスブロックを兼ねた固定式フロントサイトは無く、ナイツアーマメント社のFFRAS(Free Floating Rail Adapter Systemの様な、フリーフロートタイプになっています。

ハンドガードの内側を見ると、完全なフリーフロートではなくダミーのガスブロックがハンドガード上部と接していますね。

ハンドガード基部の内側も補強パーツで固定されています。

エアガンM4やM16でのバレル根元がぐらつくと言う持病は、昔から呪いの様に続いているウイークポイントなのでしっかり補強されているのは、頼もしい限りです。

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

バンドガードとレシーバートップの接合部は一段高くなっていて、マウントレイルも装備されているので、背の低いドットサイト等を装着するには、丁度良いですし、覗く距離も良い位ですね。

ただ逆にスコープ等の大物を載せる時は、邪魔になったりします。
載せれますけど。

 

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

半分程ハンドガードにめり込んだメタル製フラッシュハイダーはイモネジで固定されていて、ハンドガード底部の穴に六角レンチを挿して回して外します。

斜め方向の孔からイモネジは見えるので、頑張って回して外します。

ネジは14mm逆ネジですが、サプレッサー等はハンドガード内に入らないと装着出来ないので、かなり限定されますね。

因みに、マルイ製ショートタイプ・ナイツタイプのプロサイレンサー、フルオートトレーサーは、ハンドガードと干渉して全滅でした。

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

フロント・リアサイトはマグプルMBUSタイプで、樹脂製です。

フリップアップ式で、折り畳んだ状態でも、ハンドガンタイプのアイアンサイトとして使用する事が出来ます。

フロントサイトは上下の狙点修正が、リアサイトは左右の狙点修正が出来ます。

またリアサイトは、近接戦用と精密射撃用にビープホールを切り替える事が出来ます。

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

チャージングハンドルを引くとダミーボルトカバーが後退して開いたままホールドします。

ボルトカバーが開くとホップアップの調整ダイアルが出てきます。
ホップアップ調整ダイアルの使い心地は・・・普通かな。

反対側のボルトリリースレバーを押すと、ボルトカバーが勢いよく閉じます。

右側側面のセレクターは、ダミーで動きません。

マガジンハウジング右側に「ACE LINE」のシールが綺麗に貼ってありますがちょっぴり残念な事に、上下逆さまでした。

文句有るなら剝がせや!って声が聞こえて来そうですが・・・。
いや~だって綺麗に貼ってあるので。

 

 

「ACE LINE」は有限会社スパーク(AIRSOFT97)さんオリジナルの国産高性能モーター「INAZUMA」搭載モデルになります。

ネットのレビューから察するに、性能的にはマルイ製EG-1000モーターより少し良い位でしょうか。

まあ性能云々よりも、海外製電動ガンに国産高性能モーターが最初から搭載されていると言う安心感の方が、とても大きいと思います。

 

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

レシーバーエンドプレートは、しっかりメタル製CQDタイプ・スリングマウントが装備されています。

ストックは6ポジションのマグプルCTRタイプで、ストックを外してストックチューブ内にミニコネクタ・タイプの7.4Vリポバッテリーを挿入
します。

なので細いスティックタイプのバッテリーが必須です。

説明書には指定バッテリー 7.4V 2000mAh 30C以下とあります。

長さもあまり余裕が無いですが、ストックチューブに収まらない場合は、ストックを短い位置まで縮めなければ多少長いバッテリーでも大丈夫です。

ストックを外してバッテリーにアクセスするのが嫌な場合は、六角ネジ2本取ればラバー製のバットプレートが外せるので、そこからバッテリーを出し入れできます。

また付属するフタを穴に被せれば、ラバー製バットプレート無しの状態で運用出来ます。

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

グリップはマグプルMIADタイプで、交換用フィンガーチャンネルタイプのフロントストラップとLサイズのバックストラップが付属しています。

バックストラップは簡単に差し替えが出来ますが、フロントストラップはグリップ自体を外さないといけないので、やや面倒です。

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

マガジンはPMAG GEN M3タイプで、装弾数は130発のノーマルタイプです。

マガジン・ボトムベースを外して中身を出せば、リアルカウントの装弾数30発に出来る切り替えレバーがあります。

マガジンサイズは銃側のマガジン・ハウジングとピッタリ過ぎて銃からマガジンを抜く時に、マガジン・リリースボタンを押しても自然落下はしません。

 

実射

 

コンパクトなスタイルだし、ほぼほぼ樹脂製なので重量は軽く取り回しがとても楽です。

スポーツライン・グレードなので質感を楽しむ観賞派には向きませんが、何処かが歪んでるとかグラグラする等と言った残念系レベルではありません。

ただマウントレイルが樹脂製なのは、サバケーなどでの酷使にどこまで耐えられるかってのは、定かではありませんが。

このDMT-07はトリガーにマイクロスイッチが使われていてトリガーフィーリングの向上に一役買っています。

バッテリーを外してセレクターをセミかフルオート位置にしてゆっくりトリガーを引くと、ある位置でパチンと軽いクリック感が有るのが分かります。

ここが一気に通電されるポイント位置で、普通に射撃した時には撃ったと言う感触が指に伝わります。

マイクロスイッチの接点にある端子は、ある位置で一気にパチンと接触するのが特徴で、ON・OFFにメリハリがあります。

これに適度にショートストローク化したトリガーを組み合わせる事で、レスポンスの良いトリガーフィーリングが生まれます。

このマイクロスイッチとINAZUMAモーターの組み合わせと成れば、いやが上にもテンションが上がるというものです。

実際セミオートのレスポンスとキレは上質でした。

フルオートも秒間16発程度と、元気いっぱいですね。

ただ銃身が短く、フラッシュハイダーもラッパ状になっているせいか射撃音は、やや賑やかです。

弾道性能は最上級とまでは言えませんが、初速が高くて良く飛ぶし安定感のある集弾性で優秀です。

実射性能優先の海外製廉価モデル電動ガンなら、超絶ダントツお勧め出来るモデルです。

これから益々色んなタイプ銃を出して欲しいと期待してしまうDMT & AIRSOFT97ですね。

 

 

 

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

距離 12m 半径2cm刻みの円 0.25gBB弾 
セミオート10発

 

DMT-0725.9℃ 50%
0.20gBB弾 平均初速   92.8m/s 
1発目 92.5m/s 
2発目 92.9m/s 
3発目 92.7m/s 
4発目 93.2m/s 
5発目 92.7m/s 

 

DMT-0725.9℃ 50%
0.25gBB弾 平均初速   83.7m/s 
1発目 83.5m/s 
2発目 84.1m/s 
3発目 83.1m/s 
4発目 83.7m/s 
5発目 84.2m/s 

 

 

エアガンレビュー ダークマタータクティクス DMT-07 AR-15 Combat Lighter ACE Line

 

 

   
アマゾン 楽天市場 Yahoo!ショッピング 
Yahoo!ショッピングでDMTをみてみる 楽天市場でDMTをみてみる

↑このページのトップヘ