エアガンレビューン

エアガンレビューサイト「ガンネット」通信。

国内外製エアソフトガンを、詳細にレビューしています。

カテゴリ:SⅡS > 固定スライドガスガン

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

 

ネットでの実売価格チェックはこちらから

レビューページ メニュー

〇実銃のお話し

〇データと銃の特徴

〇外観レビュー

〇実射性能

実銃のお話し

1975年にチェコスロヴァキアのチェスカーズブロヨフカ(CZ)で開発された名銃が、高精度な自動拳銃 Cz75です。

コンバット・シューティングの父、ジェフ・クーパー(1920~2006 アメリカ)をして「もし45AUTOだったら理想のコンバット・オートだ」と言わしめた程。

その現代改修版のコンパクトモデルが、CZ75D COMPACT(別名CZ75P-01)で、チェコ警察でも採用されているモデルです。

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

 

SⅡS CZ75 D Compact FIXED DLIDE GAS GUN

固定スライド ガスガン

可変ホップアップシステム

全長   185mm

重量   582g

装弾数    15発

価格   8,580円 (税別)
 

 

この銃の特徴
〇固定スライドガスガンで燃費が良く、ブローバックガスガンよりは寒い季節に強い。
〇チェスカーズブロヨフカ(CZ)の正式ライセンス取得。
〇ダブルアクションの他シングルアクションでも射撃出来る。
エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

 

外観レビュー
エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

エスツーエス CZ75 D Compactは、元々はデンマークのトイガンメーカー「ASG」製で、製造は台湾。

ASGさんが、CZの正式ライセンスを取得しているモデルです。

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

正式ライセンス・モデルなのですが、刻印類は簡素化されてますし、ASGのマークがデカデカと入ってますし、フレーム左側後部のレバーはデコッキングタイプではなく、通常のセイフティレバー・タイプの物ではないかな?

まっまあ、廉価モデルの固定スライドガスガンに文句言うのも御門違いでしょうけど。

写真では分かり難いですが、スライドはプラスチッキーな質感に対して、フレーム部分はマット仕上で質感は良く、トリガー付け根付近の表面に僅かなヒケがある以外は、とても綺麗です。

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

当然ながら、フレーム底部のパーティングライン(筋状の成型痕)は未処理です。

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

マズルは、なんだかポリゴナルライフリング的な形状になっていますが、CZってポリゴナルライフリングでしたっけか?

少し奥には、アルミ製のインナーバレルが覗いてます。

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

フレームのダストカバー部には、小振りなアンダーマウントレイルが装備されていますが、コンパクトサイズのフラッシュ・ライトなら綺麗に収まります。

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

フロントサイトとリアサイトはホワイトドットが施されていて、とても狙い易いです。

リアサイトは六角レンチを使って左右の調節をする事が出来ます。

スライドをフレームに取り付けるために、スライド後端はフタの様な構造で、左右のプラスネジで固定されています。

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

スライド・リリースレバーは、モールドのダミーなので動きません。

CZ75 DのDは、デコッキングの意味ですが、当然ながらデコッキング機能はなくデコッキング・レバーはセイフティになっています。

レバーを上に押し上げると、ハンマーが落ちていても起きていてもセイフティ状態になり、トリガーがロックされます。(トリガー自体は多少動かせますが)

ただレバー操作がちょっと固いのがネック。

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

固定スライドガスガンなので通常はダブルアクションで撃ちますが、このCZ75 D は指でハンマーを起こしたり、スライド操作でハンマーを起こしてシングルアクションで撃つ事も出来ます。

スライドは3cm弱ほど後退させる事が出来ます。

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

グリップパネルはラバー製で、手にフィットする様に複雑な形状をしていて、握り心地はとても良いですね。

正式ライセンス・モデルらしく、CZのマークもしっかり入っています。

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

マガジンはシングルカラム(単列弾倉)で装弾数は15発と、やや少なめ。

でも現在、CZのウエッブサイトに載ってる、実銃CZ75 P-01の装弾数は15発なのでリアルカウントです。

マガジン・フォロアーを下げると一番下でロックされるので、その状態で丸い形状のマガジンリップからBB弾を装てんします。

あと気になる点があって、ラバー製マガジンベースにロックが無いので、外れ易いのが難点と言えば難点です。

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

ホップアップ(エスツーエスではスピンドライブ・システムと言う)の調整は、スライドを引いてインナーバレル後端の六角ネジを締めたり緩めたりして行います。

 

実射

適度に軽く、コンパクトでサイドアームにピッタリ。

でも実射性能では、ライバルである電動ハンドガンに勝る部分はありません。

唯一勝てるのは、コストパフォーマンスで、かなりの優位性がありますがね。

少し困るのがマガジンへのガスの注入で、海外製注入バルブにはありがちですが、ガスの注入時に音がしないし、ガスが満タンになった時の吹き返しもありません。

なので長めに注入し続けて、適当に止めるしかありません。

ダブルアクションのトリガープルは固定スライドガスガンとしては、平均的な重さだと思います。

軽くはないですがスムーズに引けるので、15発連射して撃ち尽くすのも苦にはなりません。

実射性能に関しては命中精度が悪いとうわさに聞きますが、確かに暴れん坊でした。

とにかく鬼ホップで、ホップを弱くしようとホップ調節ネジを緩めまくると、今度はネジとスライドが干渉してスライドが閉鎖出来なくなります。

スライドと干渉しないギリギリまで緩めても、0.20gBB弾だと弾道は天高く舞い上がってしまいます。

0.25gBB弾でも強ホップな飛びなんですが、こちらなら狙点を大きく修正して撃てば使えそうな雰囲気です。

特にホップが強く効き始める前の距離8mとか10m位だと普通に集弾性は良いですが、まあそれでも20cm程下を狙って撃っています。

ガスの燃費は、マガジンにガスがちゃんと入ったと仮定すると、18g注入出来て450発程撃てたので、0.04g/1発と確かに優秀です。

一般的なブローバックガスガンから見れば、やや初速が低めですが、近接戦闘用サイドアームとか、室内で何気に的当てで遊ぶには丁度良いかも。

 

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

距離 8m 半径2cm刻みの円
0.25gBB弾 シングルアクション10発

 

エアガンレビュー エスツーエスSⅡS CZ75D Compact 固定スライドガスガン

距離 10m 半径2cm刻みの円
0.25gBB弾 シングルアクション10発
(距離8mの時と狙点を変えずに射撃)

 

SⅡS  CZ75D-C28.5℃ 49%
0.20gBB弾 平均初速   60.2m/s 
1発目 64.5m/s 
2発目 62.2m/s 
3発目 60.1m/s 
4発目 58.0m/s 
5発目 56.2m/s 
SⅡS  CZ75D-C 28.5℃  49%
0.25gBB弾 平均初速   53.5m/s 
1発目 56.8m/s 
2発目 54.3m/s 
3発目 53.7m/s 
4発目 52.6m/s 
5発目 50.2m/s 
0.20g、0.25gBB弾の初速は、スライドと干渉しない様にホップ調整した時の数値です。

 

 

 

 
アマゾン 楽天市場 Yahoo!ショッピング 

 

 

〇データと銃の特徴

〇外観レビュー

〇実射性能

 

sⅡs エスツーエス 固定スライドガスガン タクティカルエリート
sⅡs エスツーエス 固定スライドガスガン タクティカルエリート

 

sⅡs タクィカルエリート 固定スライド・ガスガン

可変ホップアップシステム

全長   220mm

重量   710g

装弾数    23発

価格   5,040円 (税込み)

外観レビュー
sⅡs エスツーエス 固定スライドガスガン タクティカルエリート

以前から気になっていたsⅡsの固定スライドガスガンだけど、正直他のブローバックガスガンに目がいっちゃってなかなかレポート出来なかったのですが、マルイ製固定スライドガスガンのリニューアルに興味が湧きまあ、その勢いの流れでレポートしちゃいます。

今回のタクティカルエリートは、M9ミリタリー・USPに続く固定スライドガスガンシリーズ第3弾で
14mm逆ネジのサイレンサー・アタッチメントと粘着ソフトターゲット(今回レポート出来ず)が付属して税込み5,040円と言う価格破壊的値段なんですねー。恐るべしメイドイン台湾。

このタクティカルエリートは、実銃のM92 エリート 1Aをモデルアップした物ですが、大人の事情で
タクティカルエリートと言う名前に。スライド側面の刻印(というか印刷)もそれらしい感じが出てます。
その他ブリガディア・スライドとか、アンダーマウントレイル、グリップパネルのデザインやグリップ背面のストレート化等以外にしっかり再現されています。

全体的な質感も、価格のわりには、ちゃんと加工されているという印象で、悪くありません。
勿論アウターバレルやセイフティレバー、スライドストップレバーやテイクダウンレバー等スライドやフレームと一体成型の作りで安っぽく感じる部分もあります。

 

sⅡs エスツーエス 固定スライドガスガン タクティカルエリート

コスト的にはガマンの印刷文字。剥がれた時が悲しいかも。その反面表面は細かくザラッとした質感で
価格からすれば、満足出来る仕上がり。
実銃で言うテイクダウンレバーのロック解除ボタン(矢印)は、スライド式のマニアルセイフティになっています。

しかし、どっちでONかOFFか分からなくなってしまうのが、難点。

トリガーガードに見える+ネジは、まあご愛嬌という事で・・・・・。

 

sⅡs エスツーエス 固定スライドガスガン タクティカルエリート

フレームのパーティングラインは手付かず・・・・んー当然と言えば当然か?

アンダーマウントレイルは、そこそこ強度もありそうなので、普通にフラッシュライトとか付けられそう。

 

sⅡs エスツーエス 固定スライドガスガン タクティカルエリート

私はレプリカのライトしか所有していないので、少し不安でしたが、これはピッタリ装着できました。
ただしレプリカライトの中には、微妙にサイズが違う物もあり、エアガン本体の設計の誤差も合わさり
きっちり装着出来ない物があるのも事実。
しかもピカティニー規格を謳ってないのだから、装着出来なくても文句言えません。

 

sⅡs エスツーエス 固定スライドガスガン タクティカルエリート

トリガーとハンマーは金属製です。
ハンマーの内側が刳り貫かれたスケルトンハンマーだったら最高だったのにー。
まあ、贅沢か・・・・・。

 

sⅡs エスツーエス 固定スライドガスガン タクティカルエリート

マルイ製スタンダードタイプの固定スライドガスガンより豪勢なのがこのフルサイズで
ガス注入タイプのマガジン。

マルイのスタンダードタイプは、グリップ下部からガスを注入し、マガジンはお世辞にも
リアルとは言えない物なので、これはかなりのアドバンテージです。

だけどなぜか、カタログの装弾数23発に対し、実際26~27発装てん出来てしまうのはなぜ??
快調作動保障する数値とか? ん~なぞです・・・・・・。

 

sⅡs エスツーエス 固定スライドガスガン タクティカルエリート

ホップアップ(sⅡsでの呼び名はスピンドライブシステム)の調節はスライド上部に六角レンチを挿して
行います。このタイプって微調整が難しく感じるのは、先入観もちすぎなためでしょうか?
でも今回は比較的神経質ではなかった様です。コントロールはらくでした。

 

sⅡs エスツーエス 固定スライドガスガン タクティカルエリート

サイレンサー装着用のアタッチメントが最初から付属しているのは嬉しいかぎりですが通常はマズルのネジが目立っちゃってリアリティ台無し~なのがちょっと。
アタッチメント付けっぱなしの方が、まだましか・・・・。

 

sⅡs エスツーエス 固定スライドガスガン タクティカルエリート

sⅡsでも別売でサイレンサー有りますが、わざわざ購入するのもなんなんで14mm逆ネジという事で、マルイのショートサイレンサーを装着してみました。
ちと太いですが、まあまあ似合ってるのではないかな。
あと、重くて長いサイレンサーとかを装着して振り回した時の取り付けネジ周りの強度が心配か?

 

実射

銃表面の質感も重量感も悪くないですね。国産ブローバックモデルのレベルで見ればまあ、突っ込みたくなる箇所もありますが、なんてったって価格5,040円の固定スライドガスガンですからねー。

銃口と印刷タイプの刻印を凝視しない様にすれば、価格から考えれば十分満足出来る物でコストを抑えながらも、あまり貧相に見えない様に上手に作ってあると思います。

ブローバックガスガンと同じ様にマガジンにガスを注入しBB弾を装てん。
マガジンの銃への挿し込み感が妙に軽いのは、まあ気にしないで、後はトリガーを引くだけ。

しかし、このトリガープルが軽くてフラットでスムーズ。素晴らしい、特筆に値する。
まあ実銃がダブルアクションが出来るタイプで、トリガーストロークが十分あると言う事もありますが
好いですねー。私好みです。シングルアクションでも撃てますが、こちらもダブルアクションと同様に
スムーズで問題なし。

初速は、寒い時期の計測ほど当てにならない物はないのですが、エアコンで室内を25℃程度に暖めてから測ってみると、58.6~64.4m/sでした。マルイ固定スライドと同程度ですかね。
夏場なら70の中頃位になるでしょうか。

ちと難しかったのがホップアップ調整で、ホップが掛かってない状態からレンチを回して少しずつ掛けていったのですが、ある地点で急にビューンとホップが掛かります。
冬場でガス圧が不安定、ホップパッキンも寒さで硬めなのかもしれませんが丁度いい掛かり具合っていうのが難しいですねー。
適正ホップだとビュンビュン良く飛びます。元気よく飛んでいく反面安定感は少しないかなぁ。
マルイ製ほど、ビシーっとフラットに・・・・・とはいかない。

集弾性も、マルイ製固定スライドに比べれば落ちますが、気軽に買えて楽しめるガスガンというスタンスを考えれば、これ位だろうな・・・・と妙に納得してしまう。
まあ、安物の粗悪品だと7mでA4コピー用紙にまともに当てられない物もある中で安いけど、ちゃんと飛ぶ銃とも言えますかな。

何度も言いますが、この値段でこれだけ遊べたら大満足です。
ただ・・・・サイレンサー付けて元気良く遊ぶと、バレルがもげそう。まあお座敷シューターには関係ないか・・・・・。
あと、トリガーガードの2つのネジはなんとかしてほしかった。あれだけで途端に安っぽく見えます。安いけど・・・。

 

 

sⅡs エスツーエス 固定スライドガスガン タクティカルエリート

距離7m 半径2cm刻みの円 0.2gBB弾10発 シングルアクション

 

 

  
アマゾン 楽天市場 Yahoo!ショッピング 

↑このページのトップヘ